間引き運転

 自分は出勤するとき、電車の時刻を調べて、発車のほぼ直前にホームに着くようにしています。
 ところが、今日を含め、二回ほど、ホームに着いたら乗ろうとした電車が運休していた、ということがありました。
 今日の運休の理由は「複数駅でホームの安全確認を行ったから」でした。
 その理由で電車一本を間引くのか…と驚きました。
 ならば、ホームに配置する駅員を増やして、「ホーム上の安全確認」が発生しないようにすればいいのに…とも思いました。
 かつて国鉄は「時計の針と同じような正確なダイヤ」と言われていました。
 しかし、分割民営化の結果、ダイヤが正確どころか、運休が普通に行われる会社になってしまったわけです。
 改めて劣化を感じた日となりました。