長崎料理店でちゃんぽんを食べる

 蒲田で仕事をしていて、昼休みになりました。
 何を食べようかと商店街を歩いていると、「長崎料理」という看板が出ていました。
 メニューを見たら、ちゃんぽんがあったので、それを頼みました。
 ちなみに、初めてちゃんぽんを食べたのは、大学時代、旅行で初めて長崎に行ったときでした。
 それが美味しかった事もあり、いまでも、ちょくちょく相方とリンガーハットでちゃんぽんを食べます。
 ネットで、「長崎の人は、一番おいしいちゃんぽんはリンガーハットと言っている」という言説を見たことがあります。
 本当かな、と思ってはいたのですが、ここでのちゃんぽんは、リンガーハットよりは確実に美味でした。
 リンガーハットのちゃんぽんも美味しいのですが、この店のほうが、麺・具・つゆのいずれも上です。
 冷静に考えれば、本部から配送された具材を元に、マニュアルでバイトの方が作るものより、自分の店をもって調理する人が作ったもののほうが美味しいのは普通です。
 納得しつつ、あれは「都市伝説」の類なのだろうな、と思ったりもしました。
 蒲田にはしばらく通うので、また、この店で、ちゃんぽんをはじめ、長崎料理を楽しみたいものだと思いました。