2002年8月前半のつれづれの日々(更新情報)
2002年7月後半へ2002年8月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

2002/8/15
 約60年前の日本のアジア侵略を賛美する連中がよく言うのに「日本の侵略がきっかけでアジアに独立の気運が生じた」というのがあります。「つくる会」の「教育方針」もそうなっています。言うまでもなく、日本が侵略先で行ったのは強奪と虐殺であり、独立運動のコーチでは断じてありません。だいたい侵略されたほうとしては、白人だろうと黄色人種だろうと隣国人だろうと、侵略者は侵略者以外の何者でもありません。もし家にアジア人の強盗が入って財産を奪われたり家族を害されたとしたら、「同じアジア人が家に来てくれたおかげで独立心が芽生え、それ以降は家の安全管理をきちんとするようになった」などと彼らは感謝するのでしょうか。(隆)

2002/8/14 電算室を更新しました。
 エコノミークラス症候群というのは、長時間窮屈な所に座り続けたために足に血栓ができ、立ち上がった時にその血栓が心臓などに行くので障害が発生する、というものらしいです。対策としては機内で歩くなどの軽い運動をするだそうです。しかしながら、狭い機内でエコノミークラスの全乗客が運動するのも大変です。そこで思ったのですが、血栓を溶かす強力な成分が含まれているという納豆を機内食に加えるのはどうか、と思いました。もちろん、普通に出して機内に納豆臭を充満させるのはまずいでしょうが、納豆オムレツみたいな感じで料理に入れれば臭いも気にならないのではなりません。しかも海外への行きかえりに納豆が食べれるので、私のような納豆愛好家には二重の効果が生じます。ぜひとも実現させて欲しいものです。(隆)

2002/8/13
 ヨドバシの片隅で「初代iMAC色(ボンダイブルー)」の小物を見かけました。思えば1998年8月に斬新なデザインの初代iMACが発売され、大ヒットした時は、プリンタをはじめ、あらゆる種類の「iMAC色周辺機器」が発売されたものでした。ついには「iMAC風Windowsパソコン」などというわけのわからんものまで出現し、裁判沙汰になったりもしたものでした。なんか遠い昔の事のようにも思えますが、まだほんの4年前の話だったんだな、と懐かしのiMAC色小物を見ながら、思い出に浸ってしまいました。(隆)

2002/8/12
 「Edy」というコンビニのam/pmなどで使える電子マネーカードを買ってみました。ぶっちゃけて言えばJR東日本のSuicaのコンビニ版です。リーダーなどに通す必要がなく、コンビニのレジに置くだけで決済ができるので、確かに便利です。今日はそれで牛乳を買ったのですが、慣れない店員さんがちょっと戸惑ったにもかかわらず、「金を渡す→お釣りを受け取る」よりずっと早く決済が終了しました。少なくとも、am/pmで買い物する分には便利なことは確かです。ただ、実際のところカードを使うのにまず315円かかり使用後の返却もない、というのは買う側からすればネックになりそうにも思えます。そのあたりを何とかしないと、普及は難しいかもしれません。(隆)

2002/8/11
 新習志野駅からバスで幕張本郷に出ようとしたら20分ほど待ち時間が生じました。そこで使わなくなったSUICAを返却・換金してから喫茶店かマックで時間をつぶそうと考え、JRの窓口へ行きました。すると先客の若い女性が内房に特急で行くのに料金がどうの学割がどうのと話していました。まあ、県内の切符と特急料金の購入だからすぐに終わるだろう、と思い、備え付けの時刻表を読みながら待っていました。しかし、何故かわかりませんが延々と彼女と駅員は話し続けています。私の他にもう一人待っている人もいるのですが、応対している人ももう一人の駅員もおかまいなしです。気がついたらバスの発車時刻が近づいていたので、そのままバスに乗りました。もともと時間つぶしが目的だったので、自分的にはむしろコーヒー代を得したくらいの感じでした。ただ、県内の切符に関する説明がきちんとできず、しかも後ろで並んでいる人の事を気づかわない駅員氏の能力並びに感覚はちょっと気になりました。(隆)

2002/8/10 旅行記と地元ネタを更新しました。
 今シーズン初のマリンスタジアムでの野球観戦をしました。夏恒例の花火に始まり、「浴衣できたら500円で入れる」とか「試合後にオーロラビジョンで映画上映」など、様々な企画を行っていました。企画の内容はともかく、このように「野球場」を最大限に活用して観客を集める営業努力には好感を持てました。ぜひとも地味な努力を積み重ねて「球場に来るファン」を増やしてほしいものです。ドラフト制度をいじったりすることよりも、そちらのほうが野球界にとって最も重要なだと思う次第です。(隆)

2002/8/9 絵画館らくがき帳を更新しました。
30000アクセス記念(?)に新リンクバナーを作りました。
 大槻ケンジさんの「対自核−自己カヴァー」というCDを買いました。題名の通り筋肉少女帯時代の作品を中心としたカヴァーです。一番最初が「ボヨヨン・ロック」「日本印度化計画」「高木ブー伝説」「踊るダメ人間」といったかつての「代表作」のメドレーでした。以前、大槻氏は「これらの奇抜さが受けたヒット曲で自分を語られるのは嫌」みたいな事を言っていました。今回、自分の歴史を振り返るようなこのCDにおいて、それらの曲のサビだけ抜き出してまとめたのは、そのような心境によるものなのかもしれません。未来へ進もうとするときには、「過去の栄光」は足かせのようなものになるのでしょう。でも、ファンとしては、メドレーでなく、全部聴きたかったというのが本音です。まあ、一番最後に一部で伝説と化している「オッパイマンの歌」が収録されていたので、それで相殺といったところでしょうか(←偉そう)(隆)

2002/8/8
 昨晩あたりに3万アクセスを達成していたようです。毎度のことながら、これもひとえに、訪れてくださる皆様のおかげです。本当に有難うございます。これからも相変わらずの好きなことを好きなように書いたり描いたりしていきますので、よろしくお願いいたします。
 話は変わりますが、昨日発生した読売の前監督宅への変質者襲撃事件、同じ日に読売が負けたせいで、各スポーツ紙が一面トップで扱っていました。これにより、セコムの損害額が何億円くらいになるのか、非常に興味深いところです。それにしてもプロ野球六試合にJリーグがあり、国際知的障害者連盟によるサッカー世界大会や高校野球が始まるというのに、それが一面とは、「スポーツ」新聞の名が泣きます。(隆)

2002/8/7 −アクセス数が30000を越えました。ありがとうございます。−
 ある新聞の朝刊を見たら、特報という名目のついた「予備自衛官補」の宣伝・募集広告が見開きで掲載されていました。新聞社も企業だから色々事情はあるのでしょうが、何もここまで提灯記事を書かねばならないとは大変です。次はぜひ、約60年前に行われた「大本営発表報道」を自画自賛した「検証ルポ」でも掲載して欲しいものです。2ヶ月ほど前に町役場のサイトのトップページから自衛隊募集にリンクしていた事に驚いたと書きました。しかしながら、その程度のことに驚くのが「時代遅れ」だったようです。(隆)

2002/8/6
 広島に原爆が落ちて今日で57年になります。長いといえば長いですが、一発で何十万人の人を死傷させることができる兵器が人間に対して使われた、というインパクトはたかだか57年くらいで風化できるものとは思えません。実際、被爆されてから今まで57年間苦しみ続けている方もいらっしゃいます。にもかかわらず、自民党系政治家かから聞こえてくるのは重みのかけらもない通り公式行事での「平和の誓い」と、本心が滲み出ている「非核三原則見直し論」のようなものばかりです。核兵器で幸せになった人など、一部の産軍複合体以外には存在しないというのに、なぜもこう、核兵器を存続・保持したがるのでしょうか。「ヒロシマ・ナガサキ」の傷跡をきちんと直視してほしいものです。(隆)

2002/8/5
 忠臣蔵の大石内蔵助は、ある時期、あだ討ちの意思を隠すために連日芸者遊びをして過ごしていたと言われています。実際に戦略的な意味があるとは素人目に思えませんが、何らかの狙いがあったのかもしれません。それはいいのですが、非常に気になるのはその財源です。勤務先がお取りつぶしを食らったのに、どこにそんな贅沢をする金があったのでしょうか。そんなに遊ぶ金があるなら、失業したかつての部下を助けるために使うことはできなかったのでしょうか。あだ討ちにつきあった46人以外が彼の事をどう思っていたかが気になるところです。(隆)

2002/8/4 絵画館らくがき帳を更新しました。
 先月のお勧めにもしていた掛布雅之オフィシャルサイト掲示板が、一部の非常識な書き込みのため閉鎖となりました。ここはただ掲示板があるだけでなく、そこでの質問に掛布氏が直接返答する、という事をしていました。かなり貴重なサービスだと思うのですが、「自分の存在がバレないのだから、インターネットではどんな非常識な事をしてもいい」と考えている輩にとっては、そんなことはどうでもよかったのでしょうね。もっとも、よそにいくらでもそのような輩が存在している事を知りながら、誰でも書き込める掲示板を開設してしまった運営スタッフの認識の甘さにも問題はあるでしょう。(隆)

2002/8/3
 数日前の読売新聞に、有名理科系大学の教授が「住基ネットのセキュリティの強さは軍事用の次くらいで銀行用より上」などと書いていました。ハードウェアやソフトウェアなどの技術的な事については良く知らないのでなんとも言えません。しかし、四日市や宇治の事件からわかるように、実際に運用する人間のセキュリティ意識ののレベルがちゃんとしていないと「いくら銀行以上のセキュリティ」を構築したところで、我々一般国民は安心できません。ついでに言うと、銀行より上、と言ってもみずほ事件なんかがあると、その言葉にどのくらいの価値があるか、という疑問も出てきます。(隆)

2002/8/2 絵画館を更新しました。
リンク集の「翔みならの今月のお勧め」を更新しました。
 日本プロ野球史上最速の投球は158km/hで過去3回出ています。一度目がマリーンズ(当時)の伊良部投手で、この時はライオンズ(当時)の清原選手に二塁打を打たれています。次がいずれも今週で、ブルーウェーブの山口投手が、二回やりました。このうち最初の158km/hはセカンドゴロ、次はワンバウンドの暴投でした。いずれもなかなか中継されない試合ですが、私は偶然、最初の伊良部投手と、山口投手の暴投のほうをTV中継で見ています。逆に言うと唯一158km/hが「役に立った」、セカンドゴロのやつだけ見ていないのです。運がいいのか悪いのかわかりませんが、いずれにせよ、最速記録というのはすごいものです。伊良部−清原戦で、ズバズバと150km/h後半が出た時の興奮は、今でも覚えています。山口投手にはぜひとも、私が見ている試合で160km/hを出してほしいものです。(隆)

2002/8/1 リンク集の「大野隆の今月のお勧め」を更新しました。
 先月は、この「つれづれの日々」を毎日書きました。2000年の10月半ばに「日々」を始めたとき、「なるべく毎日書く」と書きました。しかし翌日に早速サボったという恥ずかしい過去があります。それから1年半、ついに宿願(?)を達成できました。これからも「継続は力なり」の精神で頑張っていきたいものです。
 話は変わりますが、1日の夜、サーバーが落ちていたようです。その時間帯にいらした方、すみませんでした。(隆)





2002年7月後半へ2002年8月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

トップページへ戻る