2001年10月後半のつれづれの日々(更新情報)
2001年10月前半へ2001年11月前半へ
「つれづれの日々」へ戻る

2001/10/30
 昨日、家の掃除をしたのですが、その際にパソコン周りの配線を変えました。その際に「ADSLモデムを蛸足配線にしなくなったら速度が出た」という話を嫁さんから聞いたので、わざわざ延長コードを2本くらいつなげて離れたコンセントからADSLモデム専用に電源を取りました。すると、ここ数ヶ月ほど150kbpsほどだった速度が250kbpsほどにまで速度が向上していました。コードを抜きかえるだけで100kbpsの差が出るとは、ADSL恐るべしです。(隆)

2001/10/27 旅行記とローカル情報を更新しました。
 フレームを前提としてページを作ると、単語のヒットがきっかけでサイトに来た人が見た場合、製作者の意図した通りに表示されなくなります。Googleが普及してからそういう方法でここに来られる方も増えたため、半年ほど前にフレームを原則としてやめました。したがって「Googleとフレームは相性がよくない」と思っていたのですが、最近出たgoogleのアドインソフトの「選択した文字を右クリックするとgoogle検索ができる」という機能を使ってちょっと調べものをし、再び元のサイトに戻ろうとするときは、フレームがあったほうが戻りやすい」という事に気付きました。何事も一長一短だな、と改めて思った次第です。とはいえ、今後もフレームを敬遠する動きがより進むのではないかとは思っています。(隆)

2001/10/25
 現在の仕事は、95%がパソコンに向かって行います。当然ながら、マシンの右下には時刻が表示されています。しかし、時間を知りたくなるとなぜか壁にかかっている時計を見上げてしまいます。子供の頃からアナログの時計に慣れ親しんでいるので、デジタルの時刻表示にいまだに馴染めないのか、単に無意識のうちに画面への凝視をさけているのか、自分でもよく分からない謎の習慣です。(隆)

2001/10/23
 チューナーつきのビデオボードや大容量HDDの登場により、「パソコンを使って番組をハードディスクに録画する」というのが普及し始めているようです。さらに乱立しているDVD-Rなんたらの規格が統一されて普及すれば、さらに発展すると思われます。色々と面白そうなので、「メディアの規格が統一されていたら、次にパソコン買う時は録画を前提にした設定にするか。しかしそうなるとTVの場所にパソコンを置くのか、そうなるとディスプレイも…。待てよ、CSやBSハイビジョンには対応しているのかな…」などといろいろ考えながら楽しんでいます。最も、現在ビデオテープをほとんど利用せずに生活している自分が、技術が進歩したからといって録画しまくるとも思えないので、実際に購入する事はありえないのですが。(隆)

2001/10/22
 相変わらずアフガニスタンへの空襲が続いています。最初のうちは民間人への空襲は「誤爆」と報じられていたのですが、最近ではそれもなくなりました。あまりにも「誤爆」が多すぎて開き直ったのか、最初から「軍事施設に限定して空襲」というのが嘘だったのかのいずれかでしょうね。もしかしたら、60年前の東京大空襲なんかの時も、アメリカや同盟国や属国での報道は「東京の軍事施設に大規模な空爆を実施。一部誤爆で民間人に被害も」だったのかもしれないな、と思った次第です。(隆)

2001/10/20
 牛丼の松屋がチキンカツの店を出したので行ってみました。サイドメニューに「玉子サラダ120円」というのがありました。私はマヨネーズが苦手なので、初めての店でサラダを頼むときは慎重に検討するのですが、「レモンドレッシングで召し上がってください」と書いてあったので注文しました。すると、出てきたサラダにはマヨネーズがかかっており、その部分は残さざるをえませんでした。ちなみに「レモンドレッシング」はソースなどと並んで、客がかける方式になっています。それならなぜマヨネーズも客がお好みでかける方式にしなかったのでしょうか。(隆)

2001/10/19
 ここ数日、夕食を取ると眠気が襲ってきます。そして、30分〜1時間くらいうたたねすると目がさめます。その後は夜更かししてしまうという生活パターン(?)ができつつあります。二度寝が習慣になると良くないのはわかっているのですが、眠気には勝てません。困ったものです。(隆)

2001/10/18 漫画図書館を更新しました。
 帰りに目の前の人が夕刊フジの2面を読んでいました。その面すべては、アフガン空襲の米国の戦果を派手な見出しで報じていました。ちょっと目に入っただけなのですが、米軍の作戦は非常にうまくいっている、という感じばかりでした。「誤爆」されたアフガンの人々の事はもちろん何らふれられていません。記事書いている人たちは、かつての「大本営発表」の事をどう認識しているのでしょうか。また、その米軍の後方支援をする法律が例によっての強引な手法で国会を通過しました。しかも名前は「テロ特措法」。次は自衛隊を前線に参加させる法律を「細菌兵器特措法」とか名づけて通すつもりなのでしょうか。(隆)

2001/10/17
 夏ごろに猛威をふるったワームの「サーカム」にはタイムスイッチが設定されていて、10月16日に発動する、という事を当日の昼になってニュースサイトで知りました。もっとも、その情報を得た時には、すでに職場のメルアドを登録しているらしい、弘前の大学にある感染マシンからのウィルスメールが100通くらい届いた後でした。そのメールは夕方までに200通に達しました。あまりにもひどいので発信元に抗議のメールを送ったところ、「パソコンは朝電源を入れた後スタンバイ状態にしていますし、メーラー見ても送信履歴はないのですが」と寝ぼけた電話がかかってきました。どうやらサーカムが独自のメール送信機能を持っている事をご存知なかったようです。まあ、それが分かっていたら、最初から感染したままパソコンを放っておいているわけないでしょうが。ところで、サーカムやニムダに関する一般マスコミの報道って、かつてのメリッサやI love Youに比べると量が少ない上に具体的な対策の記述が甘いように思えます。(隆)





2001年10月前半へ2001年11月前半へ
「つれづれの日々」へ戻る

トップページへ戻る