2004年8月後半のつれづれの日々(含む9月1日)

2004年8月前半へ
「つれづれの日々」へ戻る

2004/9/1(水)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
リンク集の今月のお勧めを更新しました。
翔みならブログ「めもちょう」を更新しました。

 毎日何かの文を書こう、と思ってこの「つれづれの日々」を作ったのが2000年の10月半ばでした。最初のうちはつい1日や2日抜けが生じたのですがだんだんと日課として定着。特に2003年2月17日から2004年4月10日にかけては、1年2ヶ月近く欠かさず更新。内容的には「更新のための更新」みたいになった文もあったような気もしますが、とりあえずよく続いたものです。
 というわけで、4年弱続けてきたこの「つれづれの日々」ですが、本日をもって一つの区切りとしたいと思います。4年弱と言えば、自分のこれまでの人生の1割にあたります。本質的には自己満足なわけですが、我ながら良く続けたものだと思います。といっても、書くのをやめるわけではなく、「つれづれの日々」という名前がなくなるだけなのですが。
 明日以降も形態は変われど、「毎日何かを書く」というのは続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2004/8/31(火)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 昨日の未明から、ものすごい風が吹いていました。朝起きたら、なんと隣のベランダに干されていた洗濯ハンガーが吹っ飛んで、我が家の物干しに引っかかっていました。そして出勤しようとドアを開けたとたん、気圧の差で玄関に置いてあったチラシ類が一斉に外に吸い出されました。SF小説なんかで、よく「宇宙船であいた穴から中のものが宇宙空間に吸い出される」という表現がありますが、まさかそれを家で疑似体験(?)できるとは思いませんでした。
 起きてすぐ、それらの衝撃的な体験をしたため、近所の自転車置き場で自転車が一台残らず倒れていようが、架線にビニール袋がひっかかって総武線が止まっていようが、さほど驚く事ができなかったほどでした。

 ところで、総武線が止まったため、振替輸送で京成線に乗りました。こちらも総武線ほどではありませんが、時刻が乱れていました。京成線は本線に金町線・北総線が合流する高砂と、本線と押上線に分離する青砥の一駅間だけ複々線となっています。私は特急に乗っていたのですが、遅れの影響か、高砂駅で金町発上野行きの各駅停車に接続待ちをし、さらにその各駅停車が先に発車するという、「特急が各駅停車に追い抜かれる」という、これまた奇妙なものを見ることができました。

2004/8/30(月)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 松屋に貼っているメニューに「ヘルシーチキンカレー」というのがあります。牛肉問題が起きる前は「ヘルシー」という文字はない「オリジナルカレー」だったので、「鶏肉が入ったら『ヘルシー』なのか?」と思っていました。ところが、今日松屋に行った時、メニューをよく見てみたら脇に小さく「豚肉入り」と書いてありました。
 ヘルシーはともかく、これでは「チキンカレー」ではないような気がします。それこそ、あまりない具の組み合わせなのですから、元の「オリジナルカレー」に名前を戻せばいいと思うのですが。まあ、「チキン&ポークカレー」自体は興味があるので、そのうち一度食べてみようとは思っています。

2004/8/29(日)

 飲み屋を出た後、ちょっと時間が余ったので、「小軽く一杯」と回転寿司屋に入りました。とりあえずビールは前の店で十分飲んだので、別の飲み物にしようと尋ねたところ、他にあるのは「梅ワイン」だけとのこと。他に選択肢はないので、それを飲みながら寿司をつまみました。
 全然期待していなかったのですが、意外にもこれが寿司にあいました。梅ワイン自体がなかなかよく、名前から持たれる印象ほど甘くなかったのが良かったようです。下手な「醸造用アルコールが豊富な日本酒」よりもよほど寿司を美味く食べる事ができました。
 偶然なのか、この店の研究の成果なのかわかりません。いずれにせよ、時間つぶしのつもりが、思わぬ発見をすることができました。もっとも、他の寿司屋に「梅ワイン」が置いてあるとも思えませんから、応用は利きそうにありませんが。

2004/8/28(土)

 鉄道好きの3歳の甥に、姉がプラレールの蒸気機関車+旧型客車のセットをプレゼントしました。見て驚いたのですが、このセット、約30年前に私が買ってもらったのと、ほとんど同じなのです。外見での違いと言えば、蒸気機関車の動輪をつなぐ棒の色くらいです。ちなみに、この棒を甥は楽しそうに触っていました。自分も子供の頃、この動輪をいじりまくって、最終的には取れてしまった記憶があります。あの棒には子供をひきつける何かがあるのでしょうか。あと、当時のプラレールは電池を逆に入れると、逆方向に車両が走る、という仕組みになっていました。それも当時のままかな、と試したところ、修正(?)されていました。
 それにしても、子供の頃好きだったものとほとんど同じものを甥が楽しんでいる姿を見ていると、時間が戻ったような不思議な感慨がありました。

2004/8/27(金)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 ここ数年、目に見えて甘いものがダメになりました。数年前まで好きだったものも一人前を食べるのがかなりきつくなっています。ある暑い日にハーゲンダッツのアイスを食べたのですが、一番小さいのを頼んだにもかかわらず、最後のほうはうまさを感じなくなったほどでした。甘いものを味わう事自体はまだ好きなのですが、体がだんだん受け付けなくなっている、という事でしょうか。
 まあ、中年になっても甘いものを食べれば、それがそのまま腹の脂肪になるような気がするので、これは体にとってはいい事なのでしょう。それはわかっているのですが、昔、食べるのを楽しみにしていたものの美味しさが分からなくなる、というのはやはりちょっと寂しいものです。

2004/8/26(木)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
これでいいのか?ブログを更新しました。

 我がアパートの前は、道を隔てて線路があります。その線路沿いの幅1mもない土の部分に、花が植わっています。しかも常に丁寧に整備されており、定期的に植え替えてもいるので、常に旬の花が咲いています。
 たまに、夕方に帰る時に、花を植え替えたりしているのを見る事があります。まだ暑い中、土まみれになって作業をしている姿には感心させられます。
 どのようなボランティアなのかわかりませんが、線路沿いのかなり長い距離にわたってこの「花壇」を維持する人々。私もたまにしか鑑賞しませんが、本当に和みます。ありがたいことです。

2004/8/25(水)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 15年くらい前に連載されていたある漫画を古本でそろえようと、近所の大規模古書店に行きました。新書版だと他の読み切りが収録されている事もあって全11巻、文庫版だと表題作だけなので全6巻です。ところが、値段を見ると、新書版は1冊100円なのに対し、文庫版は300円。したがって、全巻揃えるだけなら話数も多く、値段も安い新書を買ったほうが経済的なのです。しかし、我が家の本棚の現状を考えると、700円の差より、場所を取るかのほうが重要なため、文庫版を買う事にしました。
 これまで、漫画文庫は新書も古書も買う機会がなかったので知らなかったのですが、一般的にどれも文庫版の価格設定はかなり高いようです。活字の本は文庫化される際に価格が下がるのと逆なわけです。絵も文庫版のほうが縮小されてしまうというのに、不思議な事です。もしかして、私のように、「揃える時は値段より置き場所」と考える人が多く、それを見込んでこのような強気な価格設定ができるのでしょうか。

2004/8/24(火)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 最近知ったのですが、「オリンピック」とか「がんばれニッポン」などは日本オリンピック委員会(JOC)が商標登録をしているそうです。したがって、「がんばれニッポン!オリンピック応援セール」などと銘打って商売をすると商標権の侵害になってしまうわけです。
 まあ、オリンピック委員会も金がなければ運営できないわけなのですから、これらの価値のある言葉で商標権ビジネスをするのは理にはかなっています。自分なんかは子供の頃「オリンピック=アマチュアリズム」という印象を持っていたので、つい「オリンピックで商売」というと違和感を覚えます。しかし、実際問題「オリンピックのアマチュアリズム」が昔話になっているわけですから、それに違和感を覚える事自体が古い感覚なのでしょうね。

2004/8/23(月)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
翔みならブログ「めもちょう」を更新しました。

 電力線インターネットという技術のニュースをたまに見ます。何年か前にはじめて聞いた時は画期的な技術だと思っていましたが、その後、実用化される前に他の広帯域接続が出現し、すっかり話題にならなくなりました。
 技術的な事は分かりませんが、いざ商用化したときに「電源コンセントの確保」がかなりの問題になるのでは、と思います。パソコン周りの電源はとにかく口が必要で、我が家なども、パソコンの置いてある部屋のみならず、よその部屋から延長コードで引っ張って電源を確保しているほどです。確かに家庭には電源の口はいくらでもありますが、パソコン周りは別なわけです。また、蛸足にした場合の通信速度の維持も気になります。
 もしパソコンの構造ごと変えて、パソコンへの電源供給と同じ線でデータ通信ができれば、爆発的に普及するかもしれませんが、現実的には難しそうです。地道に研究している人には悪いのですが、このまま幻の技術のままで終わってしまうのでは、とも思っています。

2004/8/22(日)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 日曜の朝に、津田沼のマクドナルドで朝食をとる事がよくあります。このマクドナルド、独特の「分煙(?)方式」を取っており、基本的に午前中は全席喫煙可で、午後になると、全席禁煙になったり一部禁煙になったりします。というわけで、朝しか使わない我が家では、いつも煙草を吸わない人の近くに座り、後から近くに来る人が喫煙者でない事を祈りながら(?)「朝マック」しています。
 確かにさほど広い店ではありませんが、そんなに狭いわけでもないので、一角に禁煙席を作ってほしいものですが・・。
 ちなみに、数年前にマクドナルドが出店ラッシュをしていた時は、この店から歩いて2分くらいのところにもう一つ店ができ、そこは客席が2フロアあってうち一つは完全禁煙でしたので重宝していました。しかし、近所のスーパーの中にまた別のマクドナルドができた事もあり、しばらく前に潰れてしまいました。なかなかうまくいってくれないものです。

2004/8/21(土)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
これでいいのか?ブログを更新しました。

 最近はたいていの場合、コンビニで現金をおろしています。普段は仮に待っても一人くらいしかいないのですが、なぜか今日はATMが大人気、行列みたいなものができかけていました。銀行のATMで並ぶのは別に何とも思わないのですが、覗き見防止機能がついているコンビニATMで後ろに立つのは、覗き込んでいるみたいで味が悪く、先客がいるときは、近くの雑誌コーナーで立ち読みをして空くのを待つようにしています。しかし、今日はいくら立ち読みしても全然ATMが空かず、仕方なく後ろに並んで待ちました。やはり、ただ後ろに立って待っている時間というのは、やけに気まずいものがありました。
 もっとも、現在の銀行の専用ATMを減らす傾向を見ていると、これからはコンビニATMの比重がより高まり、「コンビニATMの行列」もごく普通のものになっていくのかもしれませんが。

2004/8/20(金)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
翔みならブログ「めもちょう」を更新しました。

 職場で、数年前にX社のプリンタを入れました。それが更新時期になったせいか、ここ半年くらい、X社の営業の人が頻繁に来ます。来るのは別にかまわないのですが、問題は担当者(?)の数。度ごとに違う人が来るのです。もちろん、営業同士の連絡などは取れておらず、「先月、○○さんがいらして、その話はいただきましたが」と言っても驚きもしません。そして「コピー機は何台ですか?」などと、その前に来た○○さんと同じ質問をしてきます。先日などは、営業氏が来た日の午後に、X社の別の人から電話アンケートでまた似たような事を尋ねられました。
 数年前に購入した事からもわかるように、これまではこの会社に対して、むしろいい印象を持っていました。しかし、ここ数ヶ月の「営業攻勢」ですっかり印象が変わりました。営業と製造は別だと分かっていても、やはりこのような顧客管理の感覚で品質管理もしているのではないか、と思ってしまうからです。

2004/8/19(木)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 今晩の幕張本郷は久々の強風でした。せっかくなので、窓を開け、部屋を「天然扇風機状態」にしてクーラーの電気代を節約したのですが、ベランダに吊るしているすだれは手すりにぶつかり、音を立てつづけています。また、部屋の中で爪を切っていたら、下敷きの紙が爪ごと飛びかけたほどでした。
 まあ、なかなか騒がしくスリリングでしたが、それでも、クーラーをつけずに爽やかな(?)風にあたりながら過ごす夜、というのもなかなか乙なものでした。そう言えば、「熱帯夜」が標準となった昨今の夏、「夕涼み」という言葉が死語になりつつあるようですね。

2004/8/18(水)
絵画館壁紙データを更新しました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 東京周辺のJRの駅に、「地下鉄乗り換え案内図」というのが天井からぶらさがっています。私が子供の頃からありますが、狭いスペースに強引にJR・地下鉄の路線図を詰め込んでしまったために、どちらの路線も実態にそわない形をしている上に、駅の表示もわかりにくくなっています。はっきり言って、初めて東京に来た人がこの地図を見て目的地を探そうとしたら9割以上の確率で迷うでしょう。
 JRもこの地図に対するやる気はないのか、デザインはここ10数年間一切変わらず、新線ができてもテープなどを貼って表示するだけ。南北線などは、初期開業区間すらテープになっています。おかげで、路線延長のたびに分かりにくさは増大しています。
 JRにも半ば見捨てられているこの「地下鉄乗り換え案内図」、いつまで「テープ補強」され続けるのか、別の意味で楽しみです。

2004/8/17(火)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 今のアパートに引っ越して来たとき、家の近くの床屋に行きました。その時行ったのは冬だったのですが、会計時に蜜柑を一袋くれるというサービス(?)がありました。それはまあ好感を持てましたが、肝心の理容師の態度がやけにぶっきらぼうだったので、その一度きりで行っていませんでした。
 ところが先日、行きつけの床屋が混んでいたため、約7年ぶりにその床屋に行きました。季節柄、「お土産」は蜜柑でなくてオレンジジュースでした。それはいいのですが、店の雰囲気も相変わらずで、やはりまた行こうとする機会は起きませんでした。次に行くのは、7年後くらいでしょうか。その時、今度は何がお土産になるのか、今から楽しみに(?)しています。

2004/8/16(月)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
翔みならブログ「めもちょう」を更新しました。

 ウイルスメールに混じって、たまに「英語の宣伝メール」がきます。最初の頃は、一応目を通していたのですが、もともと英語でメールをやりとりする相手などいないので、「英語メール=宣伝メール」との認識で、即削除するようにしていました。
 ところが先日、ドメインの更新先から、「メールを送ったのに返事がない」との連絡が、ドメイン関係のメールは英文で来ることから、「ひょっとすると」と思ったら、やはり「即削除」でゴミ箱に入っていました。慌てて再手続きしたので事なきをえましたが、一歩間違えると大変な事になるところでした。
 やはり、せめて英文メールの題名くらいはちゃんと読んで、削除するかどうかを決める必要があるようです。まあ、年に数通の「必要な英文メール」のために、その何十倍の「宣伝メール」の題名を見るのは効率が悪い作業ではあるのですが、背に腹はかえられません。



2004年8月前半へ
「つれづれの日々」へ戻る

「つれづれの日々」へ戻る

トップページへ戻る