2002年5月前半のつれづれの日々(更新情報)
2002年4月後半へ2002年5月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

2002/5/15
 世界一のコンピュータ会社と電力会社と何かと話題のネット企業の三社が出資している無線インターネット会社のサイトを見ました。ほとんどが、基本となる接続サービスの案内なのですが、トップページの右上に「オトナのための情報サイト」なるバナーがありました。「なぜにプロバイダのサイトに?」と思ってクリックしたところ、いきなりの「アダルトコンテンツなので18禁」の表示があり、さらに進むと「5月4日の競馬の予想記事(しかも大はずれ)」や、「私、美人まんが家・○○!」ではじまる元ホステス漫画家(?)のぼったくり体験談など、間の抜けたコンテンツが満載されていました。鳴り物入りでスタートした後、失敗を繰り返し、やっと本格サービス開始となった会社ですが、このリンクを見る限り、まだまだ前途は多難そうだ、と思った次第です。(隆)

2002/5/14
 本日は、NHK-BSで台湾のホークス対ブルーウェーブ戦、スカパーのスカイAで大阪ドームのバファローズ対ライオンズ戦、千葉テレビでマリンスタジアムのマリーンズ対ファイターズ戦を放送と、パリーグの全カードを見ることができました。台湾の試合をメインで見ていたのですが、マリーンズが逆転サヨナラのチャンスをむかえたらしいので、千葉テレビに切り替えました。それまでは衛星でしたので鮮明な画像でしたが、UHFは電波状態が悪いのでいきなりザラザラの画像になってしまいました。映像の品質と家からの距離になんら関係が無いことは重々承知していますが、同じパリーグの中継で、海外で行われている試合の画像が鮮明で、市内で行われている試合の画像がザラザラ、というのは何か奇妙な感じでした。(隆)

2002/5/13 旅行記と地元ネタを更新しました。
 有休だったこともあり、約4年半ぶりに料理をしました(ちなみにここでの「料理」とは、複数の原材料を組み合わせ、火を使って加工することです)。作りたい料理の項目をグーグルで検索し、検索結果の作成法をいくつか読み、一番美味しそうなものをプリントアウトして、書いてある通りに作ったら何とか完成しました。ちなみに嫁さんは外出していたので、作りながら帰宅を待つ「主夫気分」を味わうこともできました。年に数回くらいなら。こういうのもいいか、と思いました。(隆)

2002/5/11
 思いつきでバスに乗って板橋区へ行きました。東武東上線に乗り換えようと思い、「ときわ台駅はここで下車すると便利です」というアナウンスのあったバス停で降りました。しばらく歩くと線路が見えたのですが、右にも左にも同じくらいの距離の所に駅が見えます。どちらかが「ときわ台駅」なのでしょうが、看板も見えません。なんとなく右のほうが近そうだったので歩いてみたのですが、線路沿いに道がないどころか、道なりに進むとどんどん線路から離れていってしまうのです。結局、直線距離の5倍くらいの道を歩いて「中板橋駅」にたどり着きました。運が悪かったとも言えますが、「おかげで、知らない町をいろいろと歩けて良かった」と解釈することにしました。(隆)

2002/5/10
 ある雑誌で雪印のコールセンターの人の苦労談が載っていました。食中毒や牛肉偽装に対してフリーダイヤルで延々と口汚くののしってくる人に謝り続け、電話を受けているうちにひじを擦りむいた事もあったらしいです。しかしながら、受ける人だって労働者である以前に人間なのですから、名前も連絡先も明かさずに安全なところから電話してきて、人格を傷つけるような事を言う輩の戯言に、平身低頭する必要があるとは思えません。そんな連中がまかり通るという社会というのは、何かおかしいと思います。(隆)

2002/5/9
 新宿西口のヨドバシカメラマルチメディア館は、開業当時の売り場は1階と2階だけでした。それが増床を繰り返し、気がついたら7階まで売り場になっていました。さらに今日久々に行ったら、今度は横に伸びていました。増床するたびに「この建物はどこまで拡張できるのか?」と不思議に思います。数年たったら高さも床面積も今の倍になっていそうで怖いです。ちなみに、今日はまず何階で売っているかを間違えて迷い、そのあと今回拡張された部分に踏み込んでしまい、さらに迷いました。(隆)

2002/5/8
 野球選手が「労働者の権利」を主張すると、経営者はよく「自分より多い給料を貰っていてなんだ」みたいな言い方をします。一見、一理あるようですが、高年棒の人気選手の多くは、その年棒にみあった経済効果を球団にもたらしています。一方、同年代のサラリーマン以下の年棒で、来年の保証もなく働いている下積みの選手もいるわけです。にもかかわらず、一部選手の年棒の額面だけをたてにとって、押さえ込みをはかろうとする経営者の物言いは選手をバカにしています。人気選手が五億の年棒を得ていても何とも思いませんが、こういう連中が数千万の年収を得ている事は非常に不快です。(隆)

2002/5/7
 今使っている携帯を購入してそろそろ2年たちます。古い機種を使っている事で不便に感じていることはそれほどはないのですが、2年経過すると機種変更が安くできることもあり、買い替えを意識するようになっています。ドコモを使っている以上、最上位機種であるFOMAに心が惹かれますが、周波数の関係で家の中に電波が届かないらしい、という情報もあり、躊躇しています。ネットでそのことを調べようとしても、なかなか的確な情報がなくて困っています(Googleで「FOMA 屋内」で検索してもトップにくるのは昨秋の情報だったりします)。というわけで、当分の間は迷いながら現在のものを使い続ける事になりそうです。(隆)

2002/5/6 ご挨拶を更新しました。
 ちょっと知っている人がWEBで公開している日記を見ました。その人の「友達」との逸話がいくつか書いてあるのですが、「連休中に遊びに行くための金がないから貸してくれと呼び出された」だのと、はたから見るとどう見ても「友情」とは思えない話がいくつかありました。書いている人が本当にそれを「友情」と認識しているのか、本当は怒っているのだが立場上そうは書けないから「友情」としているのか分かりません。もし前者だとしたら、その人は民話にあるような「妖怪に取り憑かれて生気を奪われながら、幸せな幻想を見せられている人」みたいだな、とちょっと心配になりました。(隆)

2002/5/5
 朝7時半頃、仕事に行くために内房線の電車から車窓を見ていたら、「尊師」みたいな男が、電車に向かって公然ワイセツ行為を行っている姿を目撃していました。とあるバーチャルネットアイドルの占いによると、本日のO型は「連休もなく仕事漬けです」となっていましたが、それを読んで「仕事漬けだけならまだマシだよな」と思ってしまうくらい、悲惨な経験を朝っぱらからしてしまいました。それにしても、この変質者は、客に見せたかったのでしょうか、それとも電車もしくは線路に欲情する性癖なのでしょうか。いずれにせよ、何らかの方法で早く駆除してもらいたいものです。(隆)

2002/5/4 -おかげさまで、開館四周年となりました。-
 「つれづれの館」を始めて4年、さらにその前に1年間、弟と「黄昏のアサッテ君」というサイトをやっていましたので、個人サイトをやりだして、5年が経過した、という事になります。サイト開設なんてつい最近だったと思っていたのですが、意外に時が経っていたんだな、と思いました。これからも、のんびりと書き続け、5年、10年とサイトをやっていきたいと思っています。(隆)

2002/5/3 毒舌の間を更新しました。
 高校時代、憲法のことを「あの条文は英語を翻訳したものだ」と批判し、「自主憲法制定」を主張していた右よりの社会科教師がいました。しかしながら、警察予備隊に始まる日本再軍備、そして有事法制・改憲運動による「戦争する国家」への道はいずれもアメリカの戦略によって作られたものです。仮にこの教師が言うとおりに55年前に作られた憲法が「英文の翻訳」でも、現在、それがアメリカの意思に反するものとして機能しているなら、それはそれで立派な「自主憲法」だと思うのですが。逆にアメリカの意思にのっとって改憲するならば、それこそ「米定憲法」になってしまいます。(隆)

2002/5/2
 YAHOO!の情報量は確かに多く、いろいろと便利なのですが、古い情報を平気で放置しておくのには閉口します。例えば、かなりのアクセス数があるはずの野球速報ページには「ケータイでもプロ野球速報!・自分のケータイにURLを送信」などと携帯電話のアイコンつきで目立つように宣伝していますが、実際には携帯用野球速報ページはすでに削除されています。確かにあれだけの巨大なコンテンツの全てを完全に管理するのは不可能でしょうが、このくらいは何とかならないものでしょうか。便利な機能が多いのは確かなので、今後も頑張ってほしいものですが、このような仕事ぶりを見ていると、ちょっと心配です。(隆)

2002/5/1 リンク集の今月のお勧めを更新しました。
 朝のNHKラジオのニュースで、ヨーロッパ各国での極右勢力の台頭について報じていました。フランスでは「移民の子孫がサッカーのフランス代表になるのは良くない」と公言している輩が大統領選挙の決選投票に進出し、オランダでも余りにも過激な移民排斥思想のために既存の右翼政党を除名された人物が台頭しているようです。それはもちろん怖いのですが、それ以上に「三国人の犯罪を防ぐために防災訓練は自衛隊中心で」などと公言し、かつ実行している輩が首都の知事をやっている国の公共放送が、ヨーロッパの情勢を対岸の火事のように淡々と報じている姿に怖さを感じました。(隆)





2002年4月後半へ2002年5月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

トップページへ戻る