つれづれの館

翔みならと大野隆によるサイトです。

メニュー
  • ホーム

カテゴリー: 身辺雑記2022

トンガの噴火と津波とテレビ

2022年1月16日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 トンガの火山島で大噴火があり、その影響で津波警報が出ました。  自分は現在、週に1時間(30分番組 […]

続きを読む →

「誰が言ったか」より「何を言ったか」

2022年1月15日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 実績があったり、地位が高い人の話だと、どんな内容でも称賛する人は少なからずいます。  しかしながら […]

続きを読む →

優先順位の常識に背く

2022年1月14日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 今日は午前中は、先週五針縫った怪我の抜糸で、午後は13時半から講演会に参加する仕事がありました。 […]

続きを読む →

一日はやく誕生ケーキ

2022年1月13日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 誕生日当日が忙しいので、一日前倒しで、相方の誕生祝いを行いました。  場所は幕張スイーツファクトリ […]

続きを読む →

二段階捏造

2022年1月12日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 NHKが年末に流した五輪礼賛番組で、「五輪反対デモに参加していた人が、金銭を貰っていた」という事実 […]

続きを読む →

22年1月11日

2022年1月11日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 職場で日付を書くときは、西暦下二けたから書きます。  そこで、今日発行した領収書などは、表記のよう […]

続きを読む →

キズパワーパッド

2022年1月10日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 先日、怪我をして病院に行った際に、傷口に「キズパワーパッド」というものを貼られました。  かつては […]

続きを読む →

初のスリップ

2022年1月9日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 日陰で、雪が残っている道を運転していました。  交差点を曲がろうとしたら、アイスバーン化した雪にハ […]

続きを読む →

四年ぶりの胃カメラ

2022年1月8日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 前から予定を入れていた定期健康診断を受けました。  一昨日に怪我で行った病院と同じ所です。昨日も経 […]

続きを読む →

五針縫う

2022年1月7日
 |  コメントはまだありません
 |  身辺雑記2022

 大雪の前の晩、道を走っていたら、つまづいて派手に転んでしまいました。  手に物を持っていたため、顔 […]

続きを読む →

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 12 13 14 次へ

ご案内

はじめていらした方へ

2021年1月20日までの「つれづれの館」

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

カテゴリー

  • PC関連2021
  • PC関連2022
  • 一
  • 交通2021
  • 交通2022
  • 千葉市
  • 更新情報2021
  • 更新情報2022
  • 未分類
  • 漫画
  • 身辺雑記2021
  • 身辺雑記2022

カウンタ

カウンタ

  • アクセスカウンタ合計の来訪者数
  • 昨日アクセスカウンタ昨日の来訪者数
  • 本日アクセスカウンタ本日の来訪者数

auの通信障害で大騒ぎになっていました。 実は、今年になって、10年使っていたauから別のキャリアに […]

続きを読む

 今の担当部署において、毎月1日は最も忙しい日になります。  しかもそれと並行して参院選をやっており […]

続きを読む

 電力が逼迫していると電力会社から連日メールが来ています。  それもあって、今日は「節電」をしました […]

続きを読む
 
SKT Toothy